PV JAPAN 2014の現場作業レポート2
read more
電話でのお問合せは平日10:00〜18:00
0120-801-102read more
read more
read more
大分県からのご出展のお客様をサポートさせて頂きました。 直接お会いすることなく、当日を迎えたのですが無事、展示も完了です。 壁面のグラフィック写真は洞窟の写真です。 このような大きなグラフィッ...read more
インテックス大阪での設営は、何と言ってもエンド時間があることです。 そう、大阪は24時間設営は不可能なのです。 これは、国際展示会をするのであれば、どうして?っと思える会場のルールですが 仕...read more
今回のお客様は大阪から、初出展です。 白を貴重としたシンプルなブースをデザインさせて 頂きました。read more
東京フォト2013 増上寺にての設営でした。 とにかく、このような場所での設営業務は時間との戦いです。 事前準備が一番大事ですね。 read more
今年の大会は、大阪で開催でした。 しかも。 グランキューブで設営。 設営する側とすれば、あちゃー、またエレベーター合戦です。 まあ、上階にある会場ですから仕方ないですね。 read more
京セラドームの設営です。 とにかく、メインステージの音が大きい! 小間ブースの音響は全く聞こえないですね。 read more
この度は素敵な展示会に協力させていただきました。 日中の「架け橋」となる写真展です。 関係者の方々の人の良さと同時に 多くのボランティアの方が入られている事に感動いたしました。 ブースに関しては...read more
read more
IFFの2コマ設営です。 read more
リード系の展示会初めてのご出展のお客様です。 シンプルでありながら、見てわかりやすいように 心がけました。read more
毎年お世話になってます、室町スピード印刷様のブースです。 今回はイメージをチェンジして、木目の明るい感じに変えましたよ。read more
初めてのご出展で関西からのです。 代理店様に何回も足を運んで頂きよいブースが完成出来ました。 良かったです。 ネコの家らしいです。read more
read more
珍しく、東京目白の椿山荘での展示会の装飾をしました。 エントランスは重要な顔ですね。 read more
ライティングEXPOの現場です。 この展示会は会場が暗いので照明の演出が重要です。 寒いと思ったら、外は大雪でした。これも東京の景色です、珍しいですね。 read more
中国代表的な美容化粧品のブランドです。 中国の展示会は、全部規制の高さが高いです。 面積が小さいブースでもよりよく演出することが出来ます。read more
フーデックスの設営現場です。 今回は、世界中の色々なフードを販売されているブースを 施工させて頂きました。 オーガニックのパン屋さんです。 ハワイのコーヒーと色々な食材を販売さ...read more